
テバイダ。それは用事を済ます町。
というのも、
私がいたAmanecerには商業施設がないので
(宿泊所とカフェ、売店くらい)
何か日用品などを買い物するには
隣の町にまで行かなくてはならぬのです。
それがテバイダ。

アルメニア以上に個性のない、
つんつるてんのリトル・タウンです。
全体に生活水準が高くない。
ボロボロの家が建っています。
現地のガイドブックにも載っていません。
しかし私にはなくてはならぬ町でした。
道路ボコボコはコロンビアのどこでも見られる光景です。
南米・コロンビアまでふらふら行ってぼさっと過ごしていたときの記録。
2 件のコメント:
弟君の嫁さんのお母さんがラ・テバイダで家具店を営んでいます。私もアルメニア滞在中はそのお母さんから昼食に誘われて2度ラ・テバイダへ行きました。セントロにあるグアドゥア造りのオープンエアのレストランでタマレスをおよばれしましたが、いい塩梅に調理されており、良い意味で記憶に残る一皿でした。
はじめまして! もみじ屋さん。
弟さんのお嫁さんのお母様がテバイダに!
お嫁さんがコロンビア人なのですか?
家具店。どこだろう・・・小さな町だから家具を売ってるところは
そんなにないですよね。国道(県道?)沿いではなく?
セントロにあるオープンエアのカフェはわかります。
私はアヒヤコかポジョを食べた記憶が・・・
いちばんお世話になったのはインターネットカフェです。
いやぁ、コロンビアに縁のある人とは時々会いますけど、
こんなにピンポイントな情報をご存知の方に
メールをいただいたのははじめてです。
なんかすごく嬉しい!!!!!
また遊びに来てくださいね。
コメントを投稿